例えばこのようなお困りごとにMIST工法®は適しています。
CASE 1.木材・木部にできたカビを取り除きたい

それぞれの素材が持つ特性を考慮し専用液を調整するため、あらゆる素材に使用可能です。漂白で色素を変えたりしないので木材本来の味わいが蘇ります。
また、MIST工法®で使用する専用剤は酸を使わないので、素材や人体にも悪影響ありません。ご安心ください。
CASE 2.長期工事は支障がある。短納期で施工してほしい。

現地調査から防カビ処理までを一貫に行う「単一施工システム」なので、工期は短縮されます。工期短縮はコスト減にもつながります。
「知らないと怖い!」カビによる健康被害とは

カビの胞子を吸い続けると、気管支ぜんそく、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、過敏性肺炎を引き起こす可能性があります。またカビが体内で増殖すると、クリプトコックス症やアルペルギルス症、また、カビ毒で食中毒など引き起こす場合も、まれにあります。
施工料金
施工料金は、カビの発生している範囲や環境、素材などによって大きく異なります。
現地調査の上、お見積もりをお出ししますが、目安として下記のような例があります。
コンクリート(外壁) | ¥1,200~/m₂ |
ユニットバス(UB)全体 | ¥35,000 |
築40年未満一般住宅(外壁) | ¥3,500~/m₂ |
築40年未満和室(木材部) | ¥120,000~(6畳) |
室内壁面(クロス) | ¥1,500~/m₂ |
※価格は全て税別です。
※「築40年未満 和室(木材部)」の表示料金は、天井の施工を除いた料金となっており、6畳を超える場合、1畳ごとに10,000円の追加となります。
より詳細な料金につきましては、「お問い合わせ」のページよりメール、もしくはお電話でご連絡ください。